「どんなマーケターが向いているのか、よくわからない」
「自分の強みを活かせるポジションが知りたい」
そんな悩みを抱えるマーケティング関係者は少なくありません。
実は、MBTI(16タイプ性格診断)を活用することで、自分に合った“マーケターの仕事タイプ”が見えてくるのをご存じでしょうか?
本記事では、MBTIの性格タイプに基づき、「あなたが最も力を発揮できるマーケティング領域」を徹底分析。
これからのキャリアに自信が持てる“自分らしい活躍の場”を見つけるヒントをお届けします。
MBTIとは?マーケター適性を測る新しい視点
MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)とは?
MBTIは、アメリカの心理学理論をベースに開発された性格診断モデルです。
以下の4つの指標を使い、人間を16タイプに分類します。
- 外向(E)or 内向(I)
- 感覚(S)or 直観(N)
- 思考(T)or 感情(F)
- 判断(J)or 知覚(P)
これらの組み合わせにより、INFP・ESTJ・ENTPなどの16パターンが導き出され、
性格の傾向だけでなく、向いている職業・思考スタイル・ストレスの感じ方まで見えてきます。
MBTI診断は「仕事選び」に使える?
SNSでも「mbti診断 本物」や「16タイプ診断 一覧」が注目されているように、
MBTIは転職や副業、キャリア選択の参考として活用されるケースが急増中です。
とくにマーケティングのような「多様な職種」がある分野では、
自分の性格に合った役割を選ぶことが成果・成長スピードを左右すると言っても過言ではありません。

MBTIタイプ別|マーケターの向いてる仕事タイプを解説!
ここでは16タイプを大きく4タイプにまとめ、代表的なマーケティング業務との相性を紹介します。
【戦略家タイプ】INTJ・INFJ・ENTJ・ENFJ
特徴
- 全体設計やビジョンづくりが得意
- 論理的な思考と計画力に優れる
- 成果に強くコミットするリーダー気質
向いている仕事
- マーケティング戦略設計
- 事業開発/新規プロジェクト立ち上げ
- マーケティングディレクター/ブランド責任者
活躍しやすい環境
- 意志決定に関与できるポジション
- 長期視点でKPI設計が求められる場面
【アイデア型】INTP・ENTP・INFP・ENFP
特徴
- 柔軟な発想と革新性
- 情報収集力が高く、トレンドに敏感
- 独自の切り口を打ち出すのが得意
向いている仕事
- SNSマーケティング・インフルエンサーマーケ
- コンテンツプランナー/編集者
- YouTubeやTikTokなどの発信施策設計
活躍しやすい環境
- アイデアを歓迎する文化
- 型にはまらない実験的な取り組み
【共感・支援型】ISFJ・ESFJ・ISFP・ESFP
特徴
- 他者の感情に敏感で、調整力がある
- 丁寧な仕事で信頼を築くのが得意
- チームプレイヤーとして力を発揮
向いている仕事
- カスタマーサクセス/CRM設計
- メールマーケティング・LINE配信施策
- 顧客インタビュー/ユーザーリサーチ
活躍しやすい環境
- 顧客と近い距離感で接する業務
- 安定したルーティンと信頼が求められる業務
【実行・分析型】ISTJ・ESTJ・ISTP・ESTP
特徴
- 実務処理やロジック構築が得意
- 数字と向き合う力が高い
- 最短ルートで成果を追う効率主義タイプ
向いている仕事
- データアナリスト/広告運用
- SEO施策立案/LPO改善
- マーケティングオートメーション設計
活躍しやすい環境
- データドリブンなチーム
- 再現性や検証が重視される業務領域
MBTI×マーケター適性診断チャート
12の質問に答えて、あなたのMBTIタイプに基づいたマーケティング適性を診断しましょう。
新しい場所や人との出会いにワクワクする。
アイデアよりも実際に目に見える情報の方が信頼できる。
決断は感情よりも論理を重視することが多い。
スケジュールやタスクを事前に決めておく方が安心する。
複数人の前で発言することに抵抗はない。
想像や未来の話をするのが好きだ。
他人の気持ちよりも正しさを優先することがある。
予定変更には柔軟に対応できる方だ。
雑談やスモールトークが得意だと感じる。
理屈よりも「なんとなく」の感覚で動く方だ。
計画通りに物事が進まないと落ち着かない。
アイデアを出すより、人の話を聞いて調整する方が得意だ。
診断結果
MBTI×マーケター適性の活かし方
自分の得意分野を明確にできる
MBTIは「強みの言語化」に優れたツールです。
マーケティング職は範囲が広く、自分がどこにフィットするのか不安になりがちですが、
MBTIと照らすことで**「やるべきこと」と「やらない方がいいこと」**が明確になります。
キャリア選択や社内配置にも有効
- 配属面談で希望を伝える根拠に
- 自己PR・面接対策の材料に
- チーム内の役割分担にも使える(例:ENFPがアイデア、ISTJが実装)
MBTI別|マーケターあるある一覧(16タイプ早見表)
タイプ | マーケ特性一言 | 向いている業務 |
---|---|---|
ENFP | 発想爆発型 | SNS/コンテンツ企画 |
ISTJ | 着実職人型 | データ分析/広告運用 |
INFJ | 世界観設計型 | ブランド/戦略 |
ESTP | 即行動型 | セールス連携/施策実行 |
INFP | 理想主義型 | ストーリー・理念発信 |
ENTP | 試行錯誤型 | テストマーケ/新規企画 |
ISFJ | 支援特化型 | CS/CRM構築 |
ENTJ | リーダー型 | 全体設計/PM |
※他8タイプも含めて完全版は診断結果ページで紹介可
よくある疑問と注意点
MBTIだけでキャリアを決めてもいいの?
あくまでMBTIは「参考指標」であり、絶対的な適職判断ではありません。
しかし、自分の性格傾向や得意・不得意の認識は、間違いなく仕事選びに役立ちます。
MBTI診断はどこでできる?
- 公式に近い「16personalities」などが人気
- 日本語で受けられる無料ツールも多数(精度はばらつきあり)
- 本格派には有料の「mbti診断 本物」もおすすめ
まとめ|MBTIで“自分に合ったマーケター像”を言語化しよう
マーケティングの世界には、戦略家もいれば、職人もいる。
共感の名人もいれば、数字に強い分析者もいる。
大切なのは、「誰かの真似」ではなく、自分の強みを活かせるフィールドを知ること。
MBTI診断は、そのヒントを与えてくれるツールのひとつです。
ぜひこの記事をきっかけに、あなたにしかできないマーケティングの形を探してみてください。