飲食店を開業したいと思ったとき、最初に直面するのが「何を準備すればいいのか」という課題です。料理の腕やコンセプトも大切ですが、それだけではお店は開けません。必要な備品や設備、資格、保健所などの手続き、開店までの段取りを正しく把握しないと、思わぬトラブルや開業遅れを招きかねません。この記事では、飲食店開業を検討している方へ向けて、必ず揃えておきたい備品・設備・書類などをわかりやすく整理しました。
飲食店開業前に理解しておきたい全体の流れ
飲食店開業は、一見するとシンプルなようでいて、実際には複数の段取りが並行して進行するプロジェクトです。以下のような流れを意識して進めると、混乱を避けながら効率的に準備を進められます。
開業までのステップ
- コンセプト決定・市場調査
- 物件選定・契約(立地選びは最重要)
- 内装・厨房レイアウトの設計・施工
- 保健所・消防署など行政手続き
- 備品・消耗品の準備と発注
- スタッフ採用・教育
- プレオープン・集客準備
- グランドオープン
この中でも「保健所対応」「備品調達」「資格取得」は飲食店特有の要素であり、初めての方は抜け漏れしやすいので注意が必要です。
店舗オープンに必要な準備リスト(共通項目)
飲食業態に限らず、店舗として必要な基本的備品や設備は以下の通りです。
- POSレジまたは会計システム
- キャッシュドロア/つり銭準備金
- 電話回線・Wi-Fi環境
- 店舗看板・メニュー看板
- 掃除用具(モップ・清掃スプレー)
- 防犯カメラ・セキュリティ機器
- ユニフォーム・名札
- 名刺・ショップカード・チラシ
この「店舗オープン準備リスト」は、業態に関係なく最低限整えておくべき部分です。業態ごとに追加で必要になる設備については、次項で詳しく解説します。
飲食店開業で必要な設備と備品リスト
飲食店ならではの備品は、調理系・提供系・衛生管理系に分けて整理すると把握しやすくなります。
調理系の必須設備
- 業務用冷蔵庫・冷凍庫
- ガスコンロまたはIHコンロ
- フライヤー・グリル・スチームコンベクションオーブン
- 食器洗浄機・作業台・吊り戸棚
- 調理器具(鍋、包丁、まな板、ボウルなど)
提供・接客エリアの備品
- テーブル・椅子・レジカウンター
- 食器(皿・グラス・カトラリー)
- メニュー表・伝票・伝票ホルダー
- 呼び出しベル・番号札
- 卓上調味料入れ・カスターセット
衛生管理・安全関連
- 三層シンクまたは二層シンク+殺菌機能
- アルコールスプレー・手指消毒液
- ゴミ箱(分別用)・害虫対策資材
- 掃除用タオル・雑巾・洗剤
飲食店に必要な消耗品リスト
飲食店では、消耗品が想像以上のスピードで無くなります。開業前に数ヶ月分は多めに用意しておきましょう。
- ラップ・アルミホイル・キッチンペーパー
- 使い捨て手袋・マスク
- ペーパータオル・トイレットペーパー
- 洗剤(食器・床用・漂白など)
- 割り箸・スプーン・ストロー(テイクアウト対応)
- テイクアウト用容器・レジ袋・紙袋
これらは「飲食店 消耗品リスト」としてExcel等でリスト化しておくと、在庫管理にも活用できます。
飲食店開業に必要な手続きと許可申請
忘れてはならないのが、開業に必要な“法的手続き”です。特に保健所や消防署の許可なしでは営業を始められません。
基本の手続き一覧
- 飲食店営業許可(保健所)
- 食品衛生責任者の設置(講習で取得)
- 防火対象物使用開始届(消防署)
- 深夜営業届(22時以降営業する場合)
- 税務署開業届(青色申告選択含む)
- 個人事業主or法人の設立届出
物件が決まり、内装工事の前に保健所と打ち合わせをして、レイアウトやシンク設置基準などを確認するのが基本です。「飲食店 設備 保健所」対応の要点を抑えておくことで、検査落ちのリスクも回避できます。
飲食店に必要な資格や役割とは?
資格がなくても開業はできますが、営業許可を得るためには下記のような資格・届出が必要です。
- 食品衛生責任者(必須)
- 防火管理者(スタッフ数・収容人数により必要)
- 調理師免許(必須ではないが信頼性に寄与)
飲食店開業では「最低限必要な資格」と「信用・集客につながる資格」に分けて考えると良いでしょう。
開店準備チェックリスト|当日までの確認項目
オープン前の最終チェックを怠ると、せっかくの開業初日がトラブル続きになることも。以下のチェック項目は印刷して関係者全員で共有しましょう。
- 店内清掃/装飾最終確認
- 看板・照明・メニュー表設置
- レジ・決済端末の動作確認
- 食材/消耗品の在庫状況チェック
- スタッフへの当日スケジュール共有
- プレオープン招待客のリスト管理
いわゆる「開店準備チェックリスト」として、営業開始3日前から順を追って確認していくのがベストです。
まとめ:備品・手続きの抜け漏れを防いで理想の飲食店開業へ
飲食店開業は、アイデアと情熱だけで乗り切れるものではありません。必要な備品・設備の準備、各種手続き、資格取得といった地道な作業を丁寧に積み重ねることで、初めて「スタートライン」に立てます。
本記事で紹介した「飲食店開業 備品リスト」や「開店準備 チェックリスト」を活用して、あなたの店舗オープンを成功に導きましょう。ロロメディアでは、開業準備〜集客支援まで、ビジネス成功のサポート情報を引き続き発信していきます。