コラム– archive –
-
インスタの消えるメッセージモードはなんのため?相手にわかる仕組みと安全に使う解除方法
SNSのコミュニケーションは便利ですが、その一方で「履歴が残ることが不安」という声も少なくありません。そんなニーズに応える形で登場したのが、インスタグラムの「消えるメッセージモード」です。一定条件でチャットが自動的に削除されるため、プライバ... -
Twitterサードパーティは現在どうなっている?使えるアプリ一覧とXとの違いについて解説
Twitter(現X)を長年使ってきた人にとって、「サードパーティアプリ」の存在は切っても切れないものでした。しかし、ここ数年の仕様変更やAPI制限によって「今でも使えるのか」「もう復活はないのか」と不安を感じている人も多いはずです。この記事では、... -
リットリンクの作り方!オタクにおすすめの理由からテンプレート紹介
SNSや名刺代わりに使えるプロフィールリンクサービス「リットリンク」。オタクの推し活用や個人の発信だけでなく、ビジネスの自己紹介やポートフォリオ代わりにも注目されています。この記事ではリットリンクの作り方を、オタク例やかわいい・おしゃれなデ... -
スマホが熱い・重い原因?アンドロイド、iPhone別に対処方法を解説
仕事中や移動中にスマホが「熱い」「重い」と感じたことはありませんか。とくにアンドロイド端末やiPhoneはアプリの使い方や設定次第で、処理速度が落ちたり電池が急激に減ったりすることがあります。この記事では、アンドロイドやiPhoneでスマホが熱く・... -
漫画違法サイトの仕組みと危険性とは?誰が運営している?ビジネス視点で見る著作権と企業リスク
漫画を読む手段として「違法サイト」を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。一見すると無料で便利に見えるこれらのサイトですが、その裏には法的リスクやセキュリティの危険性が潜んでいます。個人利用だけでなく、社員が業務PCで不用意にア... -
RPとは?VTuber・ネットスラング・ゲーム・医療まで多分野で使われる意味を徹底解説
「RPってよく聞くけど、意味がよく分からない」という声は意外と多いです。ネットやSNSで見かけるRPは、ビジネスメールに出てくる「RP」とはまったく意味が違うこともありますし、ゲームや医療分野では専門用語として使われています。本記事では、VTuberや... -
オンリーファンズとは?使い方から登録方法、料金についてまで解説
オンリーファンズは世界中のクリエイターがファンとつながり、サブスクリプション型で収益を得られるプラットフォームです。動画や写真、テキストなどを配信できるため、個人だけでなく企業やビジネス用途でも注目されています。本記事では、オンリーファ... -
YouTubeの表示が変わった?仕様変更の最新情報とビジネス活用のポイント
YouTubeを普段から使っている人なら「最近表示が変わった気がする」と感じたことがあるかもしれません。PCで見たときとスマホで見たときの違い、iPhoneやテレビアプリでのレイアウト変更、さらには2025年の最新仕様変更による操作性の変化。これらは単なる... -
買ってはいけないエアコンメーカーはある?店舗・オフィス運営で後悔しない選び方
エアコンは家庭だけでなく、店舗やオフィスの運営に欠かせないインフラです。しかし「買ってはいけないエアコンメーカーはあるのか?」「どのメーカーを選べば後悔しないのか」と悩む方は多いですよね。特にビジネス利用では、導入後の電気代やメンテナンス... -
サイドボタンとは?どこにある? iPhone・Android・マウス別の機能と業務効率化への活用法
スマホやマウスにある「サイドボタン」。聞いたことはあるけれど、実際にはどこを指しているのか、どんな機能があるのか、はっきりと分からない方も多いのではないでしょうか。iPhoneやAndroid、あるいはマウスによって役割は異なりますが、うまく活用する...