リモートワークや出張、旅行に欠かせない存在になったモバイルバッテリー。
その中でも今注目を集めているのが、Ankerの新作「Anker Power Bank 10,000mAh(Fusion Built-in USB-Cケーブル搭載)」です。
今回は、実際に使ってわかった魅力や使い勝手を詳しくレビュー。
スマホだけでなく、タブレットやノートPCの充電もこなせる頼れる一台を、ぜひチェックしてみてください!
Anker Power Bank 10,000mAhとは?
待望の10,000mAhモデルが登場!
これまで人気だった5,000mAhモデルに続き、ついに10,000mAh版がリリースされました。
「スマホ2台持ち」や「タブレットも一緒に使う」ビジネスパーソンにとって、バッテリー容量の不安は大敵。
10,000mAhあれば、スマホなら約1.5〜2回分しっかり充電できるので、日帰り出張でも安心です。
プラグ内蔵型でそのまま充電可能
最大の特徴は「コンセントプラグ内蔵」。
本体をそのままAC電源に挿して直接充電できるため、別途ケーブルやアダプターが不要。
コンセントさえあれば、どこでも本体を手軽に充電できるのは出張族にとって心強い仕様です。
USB-Cケーブル内蔵&30W出力対応
さらに、内蔵のUSB-Cケーブルでスマホやタブレットをすぐに充電可能。
出力は最大30Wまで対応しており、スマホはもちろん、タブレットや軽量ノートPC(MacBook Airクラス)にも十分対応します。
Anker Power Bank 10,000mAhのスペック・仕様まとめ
項目 | スペック情報 |
---|---|
バッテリー容量 | 10,000mAh |
最大出力 | 30W(USB-Cポート&内蔵ケーブル) |
プラグ | ACプラグ内蔵 |
ケーブル | USB-Cケーブル内蔵 |
パススルー充電対応 | 〇 |
サイズ感 | 手のひらサイズ+適度な厚み |
カラーバリエーション | ブラック/ホワイト/ピンク |
価格帯 | 7,990円前後(Amazon参考価格) |
実際に使ってわかった!Anker Power Bank 10,000mAhの推しポイント
① 手間いらず!ケーブル忘れの心配なし
「モバイルバッテリー+ケーブル」を持ち歩くのって、意外と煩わしいですよね。
このモデルなら本体とケーブル一体型なので、これ1台でOK。
ミニマリスト志向の方や荷物を減らしたいビジネスパーソンには特におすすめです。
② スマホだけじゃない、タブレットやノートPCにも
最大30W出力対応なので、スマホはもちろん、タブレットや軽量ノートPCも充電可能。
出張先での作業中に「バッテリーが切れそう…」という不安から解放されます。
③ 本体充電も超スピーディー
内蔵プラグを使った本体充電では、10,000mAhでも約1時間半でフル充電完了。
夜ホテルに着いたらコンセントに挿しておくだけで、翌朝にはフルパワーに復活しています。
④ パススルー充電で効率的に使える
コンセントに接続している間に、デバイスを充電しつつ、バッテリー本体も充電できるパススルー対応。
ホテルのコンセント不足問題もこれで解決できます。
使う前に知っておきたい注意点
ケーブルは内蔵式=断線リスクもゼロではない
内蔵ケーブルは便利な一方で、万一断線すると簡単には交換できない仕様です。
とはいえ、Anker品質なので通常使用での耐久性は問題なし。
持ち運び時は極端に折り曲げたり、引っ張ったりしないように注意しましょう。
MacBook Proなど大型PCには非推奨
30W出力は、MacBook Airクラスなら十分ですが、
MacBook Proなど高出力を要求するモデルには少しパワー不足。
あくまでスマホ・タブレット・軽量ノート中心で使うのがベストです。
【こんな方におすすめ】Anker Power Bank 10,000mAhはこんな人向け
- 出張や旅行が多いビジネスパーソン
- モバイルバッテリー&ケーブルの持ち運びを最小限にしたい人
- スマホだけでなく、タブレットやノートPCも使う人
- 急な外出や災害時の備えにバッテリーを用意したい人
▼今すぐチェックする▼
※アフィリエイトリンクはここに設置!
まとめ|Anker Power Bank 10,000mAhで外出時のバッテリー不安ゼロへ
Anker Power Bank 10,000mAhは、
持ち運びやすさ・充電速度・多機能性を高次元で両立したモバイルバッテリーです。
今後ますますリモートワークや外出の機会が増える中、
この1台をバッグに忍ばせておけば、いざという時も焦らず対応できるはず。
ビジネスにもプライベートにも、確実に“買い”のアイテムです!
ぜひこの機会にチェックしてみてください!