撮影した大事な動画を開こうとしたら「このビデオの高品質バージョンの読み込み中にエラーが起きました」と表示される。共有アルバムで見せたいのに止まってしまう。会議の記録も、提案動画も、これでは業務が進みませんよね。本記事は、iPhone・iPad・Macで発生する各種エラーの原因と直し方を、実作業の流れに沿って丁寧に解説します。読み終えるころには、再発防止の設定とチームでの運用のコツまでつかめますよ。
iPhoneの「写真(ビデオ)を読み込めません」の対処法
このメッセージは、写真アプリがオリジナル動画を端末に読み込めず再生を断念したときに表示されます。多くはiCloud写真の仕組みとネットワーク状況が関係します。
まず理解したいポイント
iCloud写真を使っていると、端末の容量節約のためにオリジナル動画はクラウドに置き、端末には軽量なプレビューだけを保存します。この状態が「最適化」です。再生するときにネット経由でオリジナルをダウンロードしますが、通信が途切れたり権限が不足すると読み込みに失敗しやすいのです。
通信を安定させる
・Wi-Fiに接続し、電波の強い場所で再試行する
・モバイル回線の場合は設定で写真のモバイルデータを許可する
・VPNやプロファイルでの通信制限があれば一時的に無効化する
通信が安定しないとダウンロードが途中で止まり、何度もエラーになります。社内Wi-Fiでゲスト回線や帯域制限がある場合は、別のネットワークで試すと改善することが多いですよ。
iCloud写真の設定を見直す
・設定から写真を開き、iCloud写真がオンか確認する
・「iPhoneのストレージを最適化」ではなく「オリジナルをダウンロード」に切り替えて再生を試す
・容量に余裕がない場合はいったん最適化のまま再生し、必要な動画だけ個別にダウンロードする
「オリジナルをダウンロード」にすると端末に原本を保存します。容量負荷は増えますが、再生の安定性は高まります。
ストレージの空き容量を確保
・不要なアプリや一時ファイルを整理する
・写真アプリの最近削除した項目を完全削除する
・設定の一般からiPhoneストレージを確認し、空き容量を5〜10GB以上確保する
ダウンロード先に十分な空きがないと失敗します。動画はギガ単位で大きいので、余裕を作ってから再挑戦しましょう。
低電力モード・データセーバーを解除
・低電力モードがオンだとバックグラウンドのダウンロードが抑制されます
・モバイルデータ通信の「省データモード」も同様に影響します
まずは一時的に解除して、安定した電源と通信で再生してみてください。驚くほど改善することがありますよ。
それでも直らないとき
・日付と時刻を自動に戻す(証明書やサーバー認証に失敗することがあるため)
・ネットワーク設定をリセットして再接続する
・Apple IDをサインアウト・再サインイン
・本体を再起動し、写真アプリを強制終了してから再試行
段階的に切り分けていくと、どこで詰まっているか見えてきます。
iPhone「このビデオの読み込み中にエラーが起きました」の直し方
似た文言でも、背景の原因が少し違うことがあります。ここでは高品質バージョン(=オリジナル)ダウンロードの失敗を中心に対処します。
高品質バージョンとは
写真アプリ上で見るサムネイルや軽量版ではなく、編集や再生に使う元データを指します。HEVCやProResなど高画質コーデックは特にサイズが大きく、ネットワーク品質の影響を受けやすいです。
直し方の実践ステップ
・対象のビデオを長押しして「ダウンロード」を先に実行し、完了後に再生する
・設定の写真で「オリジナルをダウンロード」に一時的に切り替える
・「設定 > 写真 > モバイルデータ通信」でモバイルデータを許可し、必要なら「無制限の更新」をオンにする
・iOSを最新に更新し、写真アプリのデータベース不整合を避ける
・編集中の状態で固まっている場合は複製を作成し、複製側で再生を試す
複製で再生できるなら、オリジナルのメタデータに不整合がある可能性が濃厚です。複製を基に書き出すのが近道です。
iPad「このビデオの高品質バージョンの読み込み中にエラーが起きました」の対処法
iPadは業務での閲覧端末として使われることが多く、MDM(モバイルデバイス管理)やプロファイルの制約が影響するケースが増えています。
iPadOSで起きやすい要因
・省電力設定やマルチタスクの影響でダウンロードが中断される
・MDMのコンテンツキャッシュ設定で外部通信が制限されている
・共有iPadモードでストレージ領域が狭く、ダウンロードに失敗する
対処のコツ
・業務Wi-Fiではプロキシ越しになることが多いため、他のネットワークでも再現するかを検証する
・設定の写真で「オリジナルをダウンロード」を選び、必要な動画だけ事前に端末へ取り込む
・Split ViewやSlide Overをやめ、写真アプリを前面で単独実行し、画面ロックしない状態で待機する
・管理端末ならIT管理者にキャッシュサーバやフィルタ制限の有無を確認する
現場で確実に見せたい動画は、会議前やイベント前に必ず事前ダウンロードしておくと安心です。
共有アルバム「高品質バージョンの読み込み中にエラー」の直し方
共有アルバムはオリジナルではなく圧縮版が保存される仕組みです。閲覧側の権限やアップロード側の状態によって、読み込みに失敗することがあります。
よくある原因
・共有元の動画が削除または非公開化された
・共有アルバムのキャッシュが壊れている
・ネットワーク制限で共有アルバムのエンドポイントに到達できない
解決ステップ
・共有アルバムを一度オフにして再度オンにする(設定の写真から共有アルバムを切り替え)
・共有アルバムを退出し、招待し直してもらう
・共有元に「オリジナルを再アップロード」してもらう
・どうしても不安定な場合は、共有リンクではなくiCloudリンクやAirDropで直接受け取る
業務の現場では「この場で確実に再生したい」が第一です。共有アルバムにこだわらず、確実な伝送経路を選ぶ判断も大切ですよ。
MacBookで「このビデオの高品質バージョンの読み込み中にエラーが起きました。あとでやり直してみてください」を解決
Macの写真アプリでも、iCloudからのオリジナル自動取得に失敗することがあります。ライブラリの健全性とディスク容量が鍵です。
写真の環境を整える
・写真を開き、設定のiCloudで「オリジナルをこのMacにダウンロード」を選ぶ
・ストレージ残量を十分に確保する(動画のサイズ分+α)
・ファイアウォールやセキュリティソフトで写真の通信を許可
ライブラリの修復を試す
・写真を終了し、Option + Commandを押しながら写真を起動
・表示されるダイアログでライブラリを修復する
外付けドライブ上のライブラリを使っている場合は、APFSやHFS+でフォーマットされているか、接続が安定しているかも確認しましょう。ネットワークドライブ上のライブラリは不安定になりやすいです。
写真 高品質バージョン エラー 直し方のチェックリスト
原因の切り分けに役立つ横断チェックです。上から順に試すと効率的です。
・通信品質の確保(Wi-Fi強度、VPNやプロキシの無効化)
・低電力モードと省データ設定の解除
・iCloud写真の「オリジナルをダウンロード」切り替えでの再試行
・本体ストレージとiCloudストレージの空き容量確保
・OSの最新化と端末再起動、写真アプリの再起動
・共有アルバムの再参加・キャッシュ再構築
・Macはライブラリ修復とディスクの健全性確認
チェックリスト化しておくと、社内ヘルプデスク対応も素早くなります。
iPhone ビデオ 読み込めない 高品質の原因別解決
同じ症状でも原因はさまざま。代表的なケースを短く押さえておきましょう。
容量不足が原因のとき
・不要な動画やアプリを削除し10GB以上の空きを確保
・再生前に対象ビデオを長押しして「ダウンロード」を明示的に実行
通信制限が原因のとき
・写真のモバイルデータ許可をオン
・Wi-Fiアシストや省データモードを見直し
ファイル自体に問題があるとき
・複製を作り複製で再生
・書き出しできるなら一度別形式でエクスポートして再登録
症状に合う対策を迅速に当てることが、業務のタイムロス削減につながります。
「このビデオの保存中にエラーが発生しました」を解決
端末内での再生はできるのに、写真の外へ書き出すときに失敗する。よくあるのはストレージと権限の問題です。
解決のポイント
・保存先の空き容量を確認(ファイルアプリや外部ストレージ)
・HEVCやHDRのままでは対応アプリで開けないことがあるため、互換性優先で書き出す
・編集を確定させてから保存(未確定の編集はエラーの原因)
・外部ストレージはフォーマットと電源供給を確認
どうしても書き出せない場合は、AirDropでMacに送り、Mac側の写真やQuickTimeでエクスポートすると通ることが多いですよ。
共有アルバム 高品質バージョンの読み込み中にエラーを防ぐ運用
共有アルバムは便利ですが、業務用途では「確実さ」が重要です。
失敗しないコツ
・納品やプレゼン用途はiCloudリンクやクラウドストレージの共有リンクで配布
・現地再生が必要な動画は事前ダウンロードし、機内モードでも再生可能にしておく
・撮影時の設定をH.264・30fpsなど互換性の高いプロファイルにする
画質と確実性のバランスを現場優先で決めると、エラーがぐっと減ります。
仕事で役立つトラブル予防設定のベストプラクティス
日々の小さな工夫が、当日の「再生できない」を防ぎます。
事前準備
・会議や商談の前日に対象動画を端末にダウンロードして検証
・端末の空き容量を常時20GB以上確保
・電源アダプタとテザリング手段を常備
端末設定
・写真のモバイルデータ通信を許可
・低電力モードは会議中オフ
・iPadは画面ロック時間を長めに調整
チーム運用
・共有アルバムとiCloudリンクを使い分けるルールを作成
・撮影設定の標準プロファイルを社内で統一
・障害時の代替経路(AirDrop、USBケーブル、クラウド)を明文化
これだけで「見せたいのに見せられない」を大幅に減らせます。
よくある質問と短答
共有アルバムの動画はオリジナル画質ですか
いいえ。共有アルバムは最適化されます。画質厳守ならiCloudリンクや他クラウドを使いましょう。
端末を買い替えたら再生できなくなりました
旧端末にはオリジナルがあり、新端末は最適化プレビューだけの状態かもしれません。Wi-Fi接続でダウンロードしてから再生してください。
会社のWi-Fiだと失敗します
プロキシやフィルタの影響が考えられます。モバイル回線や別回線で再現しないか確認のうえ、管理者にホワイトリスト登録を依頼しましょう。
まとめ
「このビデオの高品質バージョンの読み込み中にエラー」は、仕組みが分かれば怖くありません。要点は三つです。安定した通信、十分なストレージ、そしてiCloud写真の適切な設定です。共有アルバムの特性や会社のネットワーク制限も理解しておけば、現場で慌てることは減ります。大切な場面で確実に再生するには、前日ダウンロードと互換性重視の撮影・配布が近道です。今日から設定と運用を整えて、動画が止まらない現場をつくっていきましょう。