DNSの設定確認やSPF/DKIMレコードの検証を行う際に、TXTレコードの取得は欠かせません。特にLinuxなどのUNIX系システムでは、digコマンドを使って効率的にDNSの情報を確認できます。この記事では、WEBマーケティングを得意とするロロント株式会社が、digコマンドを使ったTXTレコードの確認方法について詳しく解説。オプションの使い方、DNSサーバ指定方法、逆引き(PTRレコード)との違い、nslookupとの比較なども実践例を交えて紹介します。
digコマンドとは?(Linux digコマンド)
digとは何か?
dig(Domain Information Groper)は、DNSに関する問い合わせを行うためのコマンドラインツールです。主にLinuxやmacOSで使用されますが、Windowsでもインストール可能です。
digコマンドの基本構文
dig ドメイン名 レコードタイプ
例)dig example.com TXT
なぜdigが使われるのか?
- 高速かつ詳細なレスポンス
- オプションの柔軟性が高い
- 自分でDNSサーバを指定できる
digコマンドでTXTレコードを確認する方法(dns txtレコード 確認)
基本的な確認方法
dig example.com TXT
出力結果の見方
;; ANSWER SECTION:
example.com. 3600 IN TXT "v=spf1 include:_spf.google.com ~all"
このように、SPFなどのTXTレコードが表示されます。
特定のDNSサーバを使って確認(dig dnsサーバ 指定)
dig @8.8.8.8 example.com TXT
@8.8.8.8
はGoogle Public DNSを指定した例です。
オプションの活用例(Digコマンド オプション)
- +short:出力を簡素にする
- +trace:ルートサーバからのトレース実行
- +noall +answer:必要な回答部分のみ表示
例:
dig example.com TXT +short
digコマンドで逆引きを行う(Digコマンド 逆引き)
PTRレコードの確認方法
dig -x 8.8.8.8
これにより、IPアドレスに対応するホスト名が返されます。
逆引き確認の実用例
メールサーバの設定確認、スパム対策などで、逆引き(PTR)と正引きの整合性は非常に重要です。
nslookupとの違い(Nslookup コマンド / nslookup txt レコード確認)
nslookupとは?
Windowsに標準搭載されているDNS確認ツールです。Linuxにもインストール可能。
TXTレコードの確認方法(Nslookup TXT)
nslookup -type=TXT example.com
digとnslookupの違い
比較項目 | dig | nslookup |
---|---|---|
標準搭載OS | Linux/macOS | Windows |
柔軟性 | 高い | やや低い |
出力の見やすさ | やや複雑 | シンプル |
digの方が多機能で、プロユースに向いています。
Windowsでdigコマンドを使いたい場合
インストール方法
- BINDのツールセットをインストールする
- Windows Subsystem for Linux (WSL) を活用する
代替手段としてのnslookup
Windows環境では、簡単な確認であればnslookupで十分なケースも多いです。
よくあるエラーと対処法
1. ANSWER SECTIONが空になる
- ドメイン名が間違っていないか確認
- TXTレコードが存在しない場合もある
2. connection timed out; no servers could be reached
- DNSサーバが応答していない、またはネットワーク設定の不備
3. command not found(Linux)
- digコマンドが未インストール
sudo apt install dnsutils
(Debian/Ubuntu系)で導入可能
まとめ
digコマンドを使えば、DNSのTXTレコード確認をはじめ、逆引きやサーバ指定など多くの情報を効率よく取得できます。特にメールサーバの設定確認やSEO施策の検証、ドメイン所有者の確認など、マーケティング担当者やエンジニアにとって有用なツールです。
Windowsではnslookupでも同様の確認が可能ですが、より詳細な情報を得たい場合にはdigの活用をおすすめします。
ロロント株式会社では、SEOやWebサイト構築に関連する技術情報のコンテンツ制作も得意としています。専門的な内容でも、読者にやさしく伝わる記事をご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。