突然、自分のWordPressサイトを開こうとしたら「データベース接続確立エラー」の文字が…。この表示、初心者にとってはまるで“呪文”のように感じるかもしれません。しかし安心してください。このエラーは多くのWordPressユーザーが一度は経験するもので、原因と対処法を知っていれば比較的スムーズに復旧できます。本記事では、PCはもちろん、iPhoneやスマホで確認する方法や、アクセス集中時に起きる場合の対処法も含めて、分かりやすく解説します。
データベース接続確立エラーとは?
WordPressサイトが表示される仕組みには、MySQLなどのデータベースが関与しています。このエラーは、WordPressがそのデータベースに正しく接続できなかったときに表示されるメッセージです。
データベース接続確立エラーの表示例
- 「Error establishing a database connection」
- サイトが真っ白になりエラーメッセージだけが表示される
Error establishing a database connectionとは?意味をわかりやすく解説
「Error establishing a database connection」とは、Webサイト(特にWordPress)でデータベースに接続できなかったときに表示されるエラーメッセージです。
日本語にすると「データベース接続確立エラー」と訳され、サイトが正しく表示されず、真っ白な画面にこのメッセージだけが表示されることが多いです。
簡単に言うと?
WordPressなどのCMSは、記事やユーザー情報、設定内容などのデータを「データベース」に保存しています。
そのデータベースに接続できないと、WordPressはサイトを表示できなくなり、このエラーを出します。
よくある表示例:
Error establishing a database connection
データベースへの接続確立エラー
- ブラウザに英語だけが表示される真っ白な画面
エラーが出る主なタイミング:
- WordPressの引っ越し直後
- データベースのパスワードや名前を間違えた
- サーバー側でMySQLが落ちている
- Docker・XAMPPなどのローカル環境設定ミス
データベース接続確立エラーの主な原因
1. データベース情報の誤り
wp-config.phpファイルに記載されているデータベース名、ユーザー名、パスワード、ホスト名が間違っている場合です。
2. サーバー側の問題(アクセス集中など)
急激なアクセス増加や、サーバーの一時的なダウンなどにより、データベースに接続できないことがあります。特に、ロリポップなどの共有サーバーでは頻発することも。
3. データベース自体の破損
長年WordPressを使っていると、テーブルの破損などで接続不良が起きることも。
4. プラグインやテーマの不具合
特定のプラグインやテーマのアップデートが原因で、データベース接続に影響を与える場合もあります。
対処法1:まずはiPhone・スマホ・PCでエラー状況を確認
iPhone・スマホで確認する方法
- モバイルデータ通信とWi-Fiを切り替えて確認
- ブラウザを変えてみる(Safari→Chromeなど)
PCで確認するポイント
- キャッシュのクリア
- 異なるブラウザ・端末で表示されるかを確認
対処法2:wp-config.phpの情報確認
DB設定値の確認ポイント
- DB_NAME
- DB_USER
- DB_PASSWORD
- DB_HOST
これらがサーバーの設定情報と一致しているか確認しましょう。
対処法3:サーバーの稼働状況をチェック
ロリポップのケース
- ユーザー専用ページで「サーバー稼働状況」や「アクセス状況」を確認
- サーバー会社の障害情報ページもチェック
アクセス集中が原因かもしれない場合
- Google Analyticsやアクセス解析ツールでトラフィック急増の有無を確認
対処法4:プラグインやテーマを一時停止
FTPまたはサーバー管理画面からの操作
- /wp-content/plugins/ フォルダの名前を一時変更して全停止
- テーマをデフォルト(twentytwentyなど)に切り替え
対処法5:データベースの修復
wp-config.phpで修復モードをONにする方法
// 追加コード
define('WP_ALLOW_REPAIR', true);
その後、以下のURLにアクセス:
https://あなたのサイトURL/wp-admin/maint/repair.php
修復後は、上記コードを削除してください。
サイトが急に見れなくなったときの対処フロー
- デバイスを変えて確認(iPhone/スマホ/PC)
- サーバーにログインして稼働状況確認
- wp-config.phpの情報を見直す
- プラグイン・テーマを無効化
- データベース修復モードを使う
よくある質問(FAQ)
Q. ロリポップで頻繁にエラーが出ますが対策は?
A. アクセス集中やサーバー負荷が原因のことが多いため、上位プランへの移行やCDNの導入を検討するとよいでしょう。
Q. 「データベース接続確立エラー」はSEOに影響ある?
A. はい、長時間サイトが落ちているとGoogleのクローラがアクセスできず、SEOに悪影響が出る可能性があります。早急な復旧が重要です。
まとめ|データベース接続エラーは焦らず冷静に対応を
「データベース接続確立エラー」は、焦るとさらに状況を悪化させてしまいがちなトラブルです。しかし、今回紹介したチェック項目や手順に沿って対応すれば、多くのケースで自力で解決可能です。特に、iPhone・スマホなどのデバイス別確認や、ロリポップなど使用中サーバーの特徴を理解したうえで対処することが重要です。
万が一、すべて試しても解決しない場合は、専門業者やサーバー会社への問い合わせを検討しましょう。
この記事は、WEBマーケティングとSEOを専門とする「ロロント株式会社」が執筆しました。