「テレグラムって英語ばかりで使いにくい…」「日本語にしたいけど設定が見当たらない…」と感じたことはありませんか?近年、暗号資産系や海外とのやり取りで使われることの多いTelegram(テレグラム)ですが、初期設定のままだと英語表示になっており、慣れていない方にはハードルが高いのも事実です。この記事では、iPhone・Androidのスマホでテレグラムを日本語化する具体的な方法を、最新の公式対応や非公式パッチURLまで含めて、わかりやすく解説していきます。


- テレグラムを日本語化できない?よくある悩みと背景
- 【基本】テレグラムの日本語化のやり方(スマホ共通)
- 【ステップ別】テレグラムのインストール&日本語化手順
- テレグラムの翻訳機能でメッセージも理解しやすく
- 【iPhone版】テレグラム 日本語 アイフォン対応の手順
- 【Android版】テレグラム日本語化するスマホでの設定方法
- テレグラムの設定画面から変更できない理由
- Telegram日本語化パッチって何?非公式対応に注意
- テレグラムの翻訳機能でメッセージも日本語に
- テレグラムで日本語検索できない問題について
- Telegram 日本語チャンネルの探し方と活用方法
- テレグラムの検索機能は日本語に非対応?
- 日本語で使えるチャンネルやグループの探し方
- テレグラム利用時の注意点
- まとめ:テレグラムは安全に日本語化できる!正しい設定で快適に活用しよう
- 関連記事
テレグラムを日本語化できない?よくある悩みと背景
テレグラムに日本語はない?表示されない原因とは
Telegramはもともと海外発のアプリで、日本語化がデフォルトで搭載されているわけではありません。設定画面に「日本語」が見当たらないという声は非常に多く、公式アプリ内では初期状態で英語になっているケースが一般的です。
テレグラムの日本語対応の公式対応の有無
2024年現在、Telegramでは公式の日本語言語ファイルが用意されており、これを読み込むことで安全かつ簡単に日本語化が可能です。ただし、設定メニューから直接日本語を選ぶ方式ではなく、リンクを経由して言語パックを適用する流れになります。
Telegramは初期状態では英語で表示され、日本語はメニューの「言語設定」には含まれていません。しかし、外部リンクを通じて言語ファイルを読み込むという形式で日本語化が可能です。
【基本】テレグラムの日本語化のやり方(スマホ共通)
日本語化に必要なTelegram言語ファイルのURL(公式)
テレグラムの日本語化は、以下の公式リンクから行うのが基本です。
テレグラム日本語化URL(公式): https://t.me/setlanguage/japanese
このリンクをタップすると、Telegramアプリが起動し、「言語パックを適用しますか?」と表示されるので、「Change」ボタンを押すだけで日本語化が完了します。
公式日本語化リンク方法
以下のリンクからTelegramアプリを起動し、「Change」ボタンをタップすることで、メニュー表記が日本語に切り替わります。
▶ 日本語化リンク(公式):https://t.me/setlanguage/japanese
- ブラウザで開いた場合、Telegramアプリが自動で立ち上がります
- iPhone/Androidどちらも対応
注意点
- リンクはTelegramアプリで開く必要があります(ブラウザで開いても反映されません)
- 古い端末や非対応OSでは反映されないことがあります
【ステップ別】テレグラムのインストール&日本語化手順
STEP1:アプリのインストール
Telegramは以下のリンクからインストール可能です:
STEP2:初期設定(電話番号・SMS認証)
- 電話番号を入力(日本の場合「+81」)
- SMS認証コードを入力してアカウント作成
- 名前やプロフィール画像は任意で設定可能
STEP3:日本語化リンクから切り替え
- 先述のhttps://t.me/setlanguage/japanese にアクセス
- 「Change」ボタンをタップ
- アプリが再起動してメニューが日本語に切り替わる
テレグラムの翻訳機能でメッセージも理解しやすく
翻訳ボタンの設定方法
- 「設定」→「言語」→「翻訳ボタンを表示」をオン
- 「翻訳しない言語」は「日本語」に設定
メッセージの翻訳手順
- 翻訳したいメッセージをタップ(長押し)
- 「翻訳」を選択
- 自動的に日本語で内容が表示される
一括翻訳にはプレミアムが必要
Telegram Premium(約500〜650円/月)に加入することで、メッセージ全体の一括翻訳や、音声テキスト変換、クラウドストレージ無制限などの機能も利用可能になります。
【iPhone版】テレグラム 日本語 アイフォン対応の手順
手順1:Telegramアプリを最新バージョンにアップデート
App Storeから最新版をインストールしておきましょう。
手順2:Safariなどで日本語化URLをタップ
iPhoneでも、先ほどのhttps://t.me/setlanguage/japanese をタップすればアプリに自動遷移します。
手順3:言語を「日本語」に設定
「Change」ボタンをタップすると即時反映。アプリのメニューや通知が日本語になります。
【Android版】テレグラム日本語化するスマホでの設定方法
手順1:Google Playでアプリを最新版に
Androidでも、最新バージョンでないと日本語言語ファイルが反映されない場合があります。
手順2:Chromeなどで日本語化URLを開く
Androidスマホでも、公式リンク(https://t.me/setlanguage/japanese)
をタップしてTelegramに遷移します。
手順3:「Change」で反映を確認
すぐにアプリ全体が日本語に切り替われば成功です。
テレグラムの設定画面から変更できない理由
Telegramの設定画面に「日本語」が存在しないのは仕様によるものです。アプリ内で言語選択をする従来方式ではなく、リンク経由での外部言語パック読み込みが前提となっているためです。
そのため、「テレグラム 設定」→「Language」→「English」などしか出てこないのは正常な挙動であり、URL経由で日本語化するのが正式な方法です。
Telegram日本語化パッチって何?非公式対応に注意
日本語化パッチとは
過去には有志が作成した「非公式の日本語化パッチ」がネット上に流通していました。アプリを改造したり、APKを差し替えたりする方法です。
非公式パッチの危険性
- セキュリティリスク(個人情報の抜き取り)
- アカウント凍結やエラーの原因
- 最新版との互換性がなくなる
現時点では、非公式パッチよりも公式URLによる日本語化の方が安全で推奨されます。
テレグラムの翻訳機能でメッセージも日本語に
翻訳ボタンの表示方法
テレグラムの「設定」→「言語」から「翻訳ボタンを表示」をオンにすると、各メッセージの上に翻訳ボタンが表示されるようになります。
日本語への翻訳方法
翻訳したいメッセージをタップし、「翻訳」を選択することで、英語やロシア語などのテキストが日本語に自動翻訳されます。
プレミアム限定の翻訳機能とは?
無料版では1件ずつ翻訳する必要がありますが、**プレミアムプラン(月額500〜650円程度)**に加入すると、まとめて翻訳できる便利な機能も利用可能です。
テレグラムで日本語検索できない問題について
検索結果がゼロになる理由
日本語で「日本」や「東京」などと検索しても結果が出ないことがあります。これはTelegramの検索エンジンが日本語の形態素解析に対応していないためです。
検索精度を上げる工夫
- 英語で検索(例:「Japan」「Tokyo」など)
- 語尾に句読点(「、」「。」)を付けて検索
- 略語やアルファベット表記で試す
それでも検索結果が安定しないため、日本語でのグループ検索には限界があるのが現状です。
Telegram 日本語チャンネルの探し方と活用方法
探し方のコツ
Telegramでは「チャンネル検索」がやや特殊で、正確な名前やリンクを知っていないと見つけにくい構造です。
探し方のヒント:
- 検索ワードに “JP” や “日本語” を入れる
- SNSや公式サイトに貼られたチャンネルURLを経由する
- まとめサイト・掲示板・Twitterなどから探す
日本語チャンネルを使うメリット
- 国内プロジェクトの情報が入手できる
- 暗号通貨やNFTなどの日本語解説が得られる
- 海外プロジェクトの日本コミュニティへの入口になる
日本人ユーザーの実情
活発な日本語チャンネルは少数派
現時点で日本語で活発に運用されているチャンネルは少なく、暗号資産系や海外プロジェクトの日本語コミュニティが中心です。
英語チャンネル+翻訳機能の併用がベター
海外の大型グループに参加し、翻訳機能で内容を把握する使い方が一般的になりつつあります。翻訳ボタンの併用で日本語での閲覧が可能です。
テレグラムの検索機能は日本語に非対応?
日本語検索が使いにくい理由
Telegramは日本語の文章構造(文節や形態素)を正しく認識しないため、「日本」や「仮想通貨」などで検索してもヒットしないケースがあります。
検索テクニック
- 英単語で検索(例:「crypto」「Japan」)
- 句読点(、や。)を加えて検索
- グループやチャンネル名の一部をアルファベットで入力
日本語で使えるチャンネルやグループの探し方
日本語チャンネルは少数だが存在
Telegram内で日本語で活発に活動しているチャンネルは多くありませんが、暗号資産系を中心に一定数は存在します。探し方は:
- SNSで共有された招待リンクを辿る
- 暗号資産系ブログやまとめサイトに掲載されたリンクを参照
検索からの探し方の注意点
Telegram内の検索は英語ベースのため、日本語でのキーワードでは見つけにくいことが多いです。外部リンクや紹介経由が確実です。
テレグラム利用時の注意点
日本語化後も一部メニューやボタンが英語のまま残る場合があります。これは、翻訳ファイルが100%対応していないためであり、不具合ではありません。
また、一部通知メッセージも英語のまま表示されることがありますが、基本操作やメニューはほぼ日本語化されており、日常的な利用には支障がありません。
非公式の日本語化パッチには要注意
アプリの改造やAPKのすり替えで日本語化する非公式手段も存在しますが、セキュリティリスクが高く推奨できません。公式URLを使った日本語化のみを利用しましょう。
詐欺チャンネル・スパムに注意
Telegramではスキャム(詐欺)プロジェクトや、なりすましチャンネルも多数存在します。以下のようなアクションを心がけましょう:
- 知らない人からのDMは開かない
- 正規のWebサイトからリンクされているチャンネルのみ利用
- “秘密のチャット” 機能を使った勧誘に注意
アカウント保護のための設定
- 二段階認証を有効に
- 電話帳連携はオフに
- 不審な端末はログアウト(設定→セキュリティ)
まとめ:テレグラムは安全に日本語化できる!正しい設定で快適に活用しよう
Telegram(テレグラム)は、日本語化に少しクセのあるアプリですが、公式の日本語化リンクを使えば、iPhoneでもAndroidでも数クリックで切り替えが可能です。
非公式パッチは危険性もあるため、今回紹介したhttps://t.me/setlanguage/japanese を活用した安全な日本語化をおすすめします。
暗号通貨やビジネス、コミュニティ参加など、Telegramを活用する場面は今後ますます増えていくでしょう。言語の壁をなくして、安心して使いこなしていきましょう!