Wi-Fiは繋がってるのにネットが繋がらない原因は?iPhone・Android・PC別の原因と対処法

Wi-Fiは繋がっているのに、なぜかインターネットに接続できない——そんなトラブルに悩まされた経験はありませんか?特にスマホやPCで「接続済み」と表示されているのにネットが使えない状況は、ストレスになるだけでなく、仕事やオンライン授業にも影響します。この記事では、iPhone・Android・Windows PCそれぞれで起こりがちな原因と、すぐに実践できる解決策をわかりやすく解説します。


目次

Wi-Fiには繋がってるのにネットが使えないときに最初に確認すべきこと

Wi-Fiとインターネット接続は別もの

Wi-Fiとは「無線でルーターと接続されている状態」のこと。インターネット接続とは「ルーターがネットにアクセスできる状態」のこと。この2つは別物なので、Wi-Fiが繋がっていてもネットに繋がらないことは普通に起こり得ます。

「接続済み」でもネット不可になる代表的な状態

  • ルーターやモデムがインターネットに接続できていない
  • デバイス側のIPやDNS設定に問題がある
  • 特定の端末(1台だけ)が接続不可になっている

【iPhone】Wi-Fiに繋がってるのにネットが繋がらない原因と対処法

よくある原因

  • Wi-Fiの電波は強いのに、ルーター側がネットに接続できていない
  • iOSのネットワーク設定がバグっている
  • VPNやプロファイル設定が干渉している

解決策

  1. Wi-Fiを一度オフ→オンにする
  2. 「設定」→「一般」→「転送またはiPhoneをリセット」→「ネットワーク設定をリセット」
  3. Safari以外のアプリで通信を確認する

【Android】Wi-Fi電波があるのに繋がらないときの対処法

よくある原因

  • 端末側の省電力設定やバックグラウンド制限
  • 古いAndroidバージョンによる不具合
  • MACアドレスのフィルタリングが有効

解決策

  1. 設定 → ネットワークとインターネット → Wi-Fi → 接続解除→再接続
  2. 「Wi-Fi詳細設定」からIPやDNS設定を自動に戻す
  3. 一度「機内モード」にしてから戻すと復旧することも

【PC】ネットワークには繋がっているのにインターネット接続できないときの対応

Windows 10・11共通で見られる症状

  • 地球マーク+「インターネットなし・セキュリティ保護あり」
  • ネットワークには繋がっているが、外部と通信できない

解決策

  1. 再起動してネットワークのスタックをリセット
  2. コマンドプロンプトで以下を入力:
    • ipconfig /release
    • ipconfig /renew
    • netsh winsock reset
  3. コントロールパネル → ネットワークと共有センター → アダプターのリセット

一台だけWi-Fiが繋がらないときの原因とは?

よくある原因

  • デバイスのMACアドレスがルーターでブロックされている
  • 一時的な接続バグや干渉
  • DHCPの競合(IPアドレスの奪い合い)

解決策

  • Wi-FiのSSIDを一度「削除→再接続」して新しく認識させる
  • ルーター側の接続端末制限を確認する
  • 別のWi-Fi(スマホのテザリングなど)に繋いで動作確認

「Wi-Fiで接続済みなのにインターネット接続なし」とはどういうことか?

この表示はルーターにはつながっているが、ルーターがインターネットにつながっていない状態を意味します。

主な原因

  • ルーターの再起動が必要
  • モデム(またはONU)が回線に繋がっていない
  • プロバイダ側の通信障害

確認すべきポイント

  • ルーターのインジケーター(WAN/INTERNETランプ)
  • 同じネットワークに接続している他の端末が使えるかどうか

Wi-Fiルーター側の見直しが必要なケース

Wi-Fiは飛んでるのに繋がらないときのルーター起因の可能性

  • ルーターのファームウェアが古くバグがある
  • 多数の端末が同時接続して帯域が枯渇している
  • 5GHz帯のみ繋がらない(特に壁がある場所)

対策

  • ルーターを再起動する
  • 管理画面からファームウェアを更新する
  • バッファロー製など特定メーカーの場合、省電力モードを解除するだけで直ることも

急にWi-Fiが繋がらなくなる場合のチェックポイント

  • 周囲で新しい家電や電子レンジを使い始めていないか?(干渉)
  • 近隣のWi-Fiとチャンネルが重なっていないか?
  • ルーターを壁や床に近づけすぎていないか?

特に集合住宅では近隣のWi-Fiとの干渉が原因で急に繋がらなくなるケースが頻出します。


まとめ:原因の切り分けで、解決策は見えてくる

Wi-Fiが繋がっているのにネットが使えない状態は、ルーター側・端末側の両方に原因がある場合が多く、一つずつ原因を切り分けることが解決の鍵です。

特に次のポイントを押さえておくと対処がスムーズになります:

  • 他の端末では繋がるか?(端末側の問題)
  • ルーターの再起動で直るか?
  • DNS・IP設定が自動になっているか?
  • ルーターの場所や電波干渉を見直す

根本解決を目指すなら、ルーターの見直しや通信環境の最適化も検討すべきです。業務でのトラブルや家庭内ストレスを減らすためにも、定期的な機器のメンテナンスをおすすめします。

おすすめ一覧

資料ダウンロード

弊社のサービスについて詳しく知りたい方はこちらより
サービスご紹介資料をダウンロードしてください