WordPressが真っ白になる原因と対処法まとめ!ログイン・固定ページ・移行後などシーン別に解説

「WordPressの画面が突然真っ白になった…」「ログイン画面すら表示されない…」
そんな経験はありませんか?これは“ホワイトスクリーン・オブ・デス(WSOD)”と呼ばれる、WordPressでよくあるトラブルの一つです。原因がさまざまなため、初心者にとっては非常に厄介。
この記事では、WordPressが真っ白になる主な原因とその対処法を、ログイン画面・固定ページ・移行直後・Docker環境などのシーン別にわかりやすく解説します。


目次

WordPressが真っ白になるときの基本的な考え方

「真っ白」とは何が起きている状態なのか?

WordPressの画面が真っ白になる状態は、主にPHPの致命的エラーが原因で処理が止まっている状態です。
エラーメッセージも表示されないため、原因の特定が難しいのが特徴です。

代表的なエラー原因一覧

  • テーマまたはプラグインの不具合
  • PHPバージョンの非互換性
  • メモリ不足(Memory Exhausted)
  • ファイルの破損やパーミッションミス
  • .htaccessの記述エラー
  • DB接続不良

ログイン画面が真っ白な場合の対処法

管理画面にアクセスできない場合

**「WordPress ログイン 真っ白」**の主な原因は、以下のいずれかです:

  • ログインフックを使ったカスタマイズがバグっている
  • functions.phpの記述ミス
  • プラグインが悪さをしている

解決手順(FTP・ファイルマネージャー経由)

  1. /wp-content/plugins/ フォルダをリネームしてすべてのプラグインを無効化
  2. functions.php を確認し、カスタムコードを一時的にコメントアウト
  3. .htaccess を初期化する(内容をバックアップ後に削除)

固定ページだけが真っ白になる原因と対処法

投稿は表示されるのに固定ページだけ真っ白?

**「wordpress 固定ページ 真っ白」**の症状は、特定テンプレートのエラーやパーマリンク設定不備が原因のことが多いです。

対処法:

  • 固定ページテンプレート(page.php, page-{slug}.php)にエラーがないか確認
  • 管理画面 → 設定 → パーマリンク → 「変更を保存」でパーマリンク再生成
  • テーマを一時的にTwenty Twentyなどの公式テーマに切り替えてみる

ブロックエディタ(Gutenberg)が真っ白になるとき

編集画面だけが表示されない場合

**「wordpress ブロックエディタ 真っ白」**は以下の原因が考えられます:

  • JavaScriptの競合(特に他のエディタ系プラグイン)
  • 使用テーマのeditor-style.cssが読み込めていない
  • Classic Editorとの干渉

対処法:

  • consoleでJavaScriptエラーを確認(F12 → Console)
  • プラグイン「Disable Gutenberg」で一時的に無効化して検証
  • ブラウザのキャッシュや拡張機能も疑う

WordPress移行後に真っ白になる原因とチェック項目

「WordPress 移行 真っ白」はよくある罠

移行直後にサイト全体が白くなる場合、以下が主な原因です:

  • データベース内のURLが旧サイトのまま
  • wp-config.phpのDB情報が誤っている
  • パーミッションエラーや.htaccessの破損

解決手順:

  1. wp-config.php のホスト名・DB名・ユーザー名・パスワードを再確認
  2. WP-CLIまたはSearch Replace DBでURLを一括置換
  3. .htaccess を初期化(後述)

Docker環境でWordPressが真っ白になるとき

ローカル開発での「Docker wordpress 真っ白」

DockerでWordPress環境を構築していると、以下のようなトラブルがあります:

  • PHP拡張モジュールが不足
  • wp-contentのマウントパーミッションエラー
  • nginxの設定ミス

対処法:

  • Dockerfileで php-mysql, php-gd, php-mbstring などを追加
  • volumes: 設定を確認し、権限(www-data)を適切に設定
  • nginxのログ(/var/log/nginx/error.log)やdocker logsでエラー追跡

bbPressを入れたらWordPressが真っ白になった?

フォーラム機能との相性問題

**「bbPress 真っ白」**というケースでは、テーマがbbPress用のテンプレート構造に対応していない可能性が高いです。

対策:

  • bbPress公式のテンプレート(loop-single-reply.phpなど)を確認
  • フォーラム専用のページテンプレートを手動で追加
  • 他のプラグインとの干渉も疑う

白紙テーマの適用ミスで真っ白になることも

「wordpress 白紙テーマ」とは?

誤って中身のないテーマ(CSSやindex.phpがない)を適用すると、画面が完全に白紙になることがあります。

チェックポイント:

  • テーマフォルダ内にindex.phpstyle.cssが存在しているか
  • functions.phpの記述に構文エラーがないか

編集画面の表示崩れ・真っ白化への対処

「wordpress 編集画面 おかしい」のパターン

  • 管理画面だけCSSが読み込まれない
  • ボタンが動かない、項目が消える
  • エディタが真っ白に

原因と対策:

  • プラグイン干渉 → 1つずつ無効化して検証
  • PHPエラー → wp-config.php に以下を追記してエラー表示 phpコピーする編集するdefine('WP_DEBUG', true); define('WP_DEBUG_DISPLAY', true);
  • CDNやキャッシュ系プラグインの一時停止

緊急復旧に役立つ初期化テクニック

.htaccessの初期化

  1. FTPまたはファイルマネージャーで.htaccessをバックアップ
  2. 削除後、管理画面 → パーマリンク設定 → 「変更を保存」で再生成

wp-config.phpでエラーを表示する設定

phpコピーする編集するdefine('WP_DEBUG', true);
define('WP_DEBUG_DISPLAY', true);

この設定により、画面上にエラーメッセージが表示され、原因がわかりやすくなります。


まとめ|WordPressが真っ白になる原因は多岐にわたる

WordPressが真っ白になるトラブルは、一見同じ症状でも原因がまったく異なるケースが多くあります。
ログイン画面、固定ページ、ブロックエディタ、移行直後、Docker、bbPressなど、それぞれの環境や条件に応じた対処が必要です

  • テーマ・プラグインの不具合 → 無効化して検証
  • 設定ミス → wp-config.php、.htaccessの確認
  • 編集画面 → JavaScriptやCSSの競合を疑う

この記事を参考に、一つずつ冷静に原因を切り分け、確実に復旧への道筋をたどってください。

資料ダウンロード

弊社のサービスについて詳しく知りたい方はこちらより
サービスご紹介資料をダウンロードしてください